
メイウェザー戦が終わって早10日。
今更試合内容には言及しません。既にご存知でしょう。
この記事では10日経った時点で分かる世紀の一戦の効果を調べたいと思う。
あの試合は良かったのか悪かったのか?
あの試合前後で何が変わったのか?
それによる天心と武尊との差を検証しました。
メイウェザー戦で天心の世界的な知名度が増加
すでに日本国内では地上波で試合が放送されており、
格闘技ファンやライト層には知られていた天心。
RIZINでの放送やたまにバラエティー番組にも出ていましたね。
水曜日のダウンタウンやダウンタウンDXにも。
松本人志さんから好かれているんでしょうね。
そこへメイウェザー戦の決定。
世界的なニュースになりました。
私はyoutubeの生配信で知りました。
RIZIN公式の生配信です。
生配信は普段見ないんですが、カクついたり途切れたりでストレスなので
なぜかメイウェザーが映ってるwとなりました。
余りの衝撃で嫁にその事件を伝えたんですよ、でも理解されない。
格闘技ファン以外には分からないんですね。
そこでたとえで説明したんですよ。
月9ドラマの発表記者会見でトム・クルーズが現れて竹内涼真とダブル主演と言われたら。
ビックリするだろと。
残念ながらふーんで終わりましたが。
話を戻して。
メイウェザー戦で具体的にどのくらい那須川天心の知名度が上昇したのか?
twitterのフォロワー数で見てみましょう。
メイウェザー戦発表が11月5日で天心のtwitterフォロワー数15万程度。
メイウェザー戦10日後の本日1月10日でtwitterフォロワー数21万程度
twitterフォロワー数6万の増加となりました。
素晴らしい効果です。
6万人の内、何人が外国人で何人が日本人かという内訳は分かりませんが、
外国人フォロワーの急増があったことは間違いありません。
メイウェザー戦で世界知的な知名度を得た那須川天心。
その一方、ライバルと言われているK-1武尊。
彼のフォロワーも見てみましょう。
2018年11月初旬時点のtwitterフォロワー数は約16万人。
天心を僅かにリードしておりました。
では2019年1月10日時点でのフォロワーはいかほどか?
武尊は約17万4000人でした。
順調に増えているとはいえやはり天心と大きな差が付きました。
メイウェザー戦で那須川天心が失ったモノ
1RでのKO負け。
個人的には失ったものは無いと思っていますが、そう思わない方もいます。
この写真が残っただけでも価値ありでしょ。
あっという間だったなあ
ダメージやメンタルはもう大丈夫です!
めちゃくちゃ元気です
また頑張ります!! pic.twitter.com/ZkULCynaFY— 那須川 天心 (@TeppenTenshin) 2019年1月4日
メイウェザーとの試合がフェイクだと言われたり、
直ぐにKO負けした天心を揶揄する人がtwitterのコメントを見る限り英語圏の人に特に多いです。
Here’s some better angles. But it would helpful if the production crew @RIZINFF would release some of the other angles/footage of the fight. pic.twitter.com/KVe6ok7DbC
— Joshua Massey (@LiveasRx) 2019年1月2日
知名度が上がったせいでおかしな人にも知れ渡った証拠ですが、
しかし、様々な角度からの映像を見ればフェイクなんて言えないはず。
ナチュラルで10kg差の体重とボクシングスキルの差。
いいジャブが入れば倒れてもおかしくありません。
最後に
天心の挑戦を結果を見て馬鹿にする人が多いのも事実です。
私のように心から応援し、悔しい思いをしたファンも多いです。
私はこれからも天心の挑戦を応援していきたい。